![]()
楢原の中正寺の裏山で、毎年5月3日に行われる火渡り行事です。
この火渡りの護摩(密教で仏前に壇を設けて火をたき仏に祈る式)は、幅9m、奥行き10m、高さ2mの大規模に薪を積んで熱し、法を唱えて行者も信者も素足で渡ります。
過去の様子はこちら

更新日:2023.03.07
![]()
楢原の中正寺の裏山で、毎年5月3日に行われる火渡り行事です。
この火渡りの護摩(密教で仏前に壇を設けて火をたき仏に祈る式)は、幅9m、奥行き10m、高さ2mの大規模に薪を積んで熱し、法を唱えて行者も信者も素足で渡ります。
過去の様子はこちら
| 日程 |
|---|